オーストラリアへ観光・ワーホリで来たい人、オーストラリアの事を知りたい人のために、観光スポットやイベント、ニュースなど色々書いているブログです♪Let's enjoy Australia!

今注目の昆虫食とは何?栄養効果や食べ方などは?メリット・デメリットも紹介

 
この記事を書いている人 - WRITER -
管理人 たかこ
オーストラリアに在住しています。オーストラリアの海、太陽、ビーチ、羊、牛、コアラ、カンガルー、食べる事など、なんでも好きです!^^ ベジマイトは嫌いですが・・・・w 私の元ワーホリについて触れてみました。
詳しいプロフィールはこちら
Pocket

無印用品が5月20日よりコオロギせんべいを発売とのニュースが流れましたよね。

ここ近年昆虫食が注目されていて、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどではすでに何十年も前から食べられています。またオーストラリアのスーパーでも実際にコオロギパウダーが発売されました!

今話題の昆虫食について色々と調べてみました。参考になれば嬉しいです^^

昆虫食とは?

その名前の通り、「昆虫を食べる」です。昆虫を食べるのは、地球の食糧不足を助けるとも言われています。普段から食べなれていない、もしくは食べことがない・・・なら、「うわっ('◇')ゞ」って思うかもしれませんね^^:

英語で昆虫食は?

英語で昆虫食は entomophagyエントモフォジィ または
insect eatingインセクト イーティング

  • entomophagy = 昆虫を食べること、昆虫を食料・食材として扱い食すること
  • insect =昆虫
  • eating =食べる

昆虫食の種類

昆虫食はたくさんの種類があり、そのうち日本とオーストラリアで売られている昆虫の例をあげてみようと思います。英語での読み方も書いてみました。

日本

  • コオロギ:Cricketクリケット
  • タランチュラ:Tarantulaタランチュラ
  • タガメ:Giant Waterbugジャイアント ウォーターバグ
  • カブトムシ: Beetleビートル
  • バッタ:grasshopper/locustグラスホパー/ ルーカスト 

ちなみに、 キリギリス・バッタ・コオロギなどは、 直翅類 ちょくしるいと言い、orthopetraオソップチュラと英語で言います。

楽天やアマゾンで色々な種類が売られていますよ~


 

オーストラリア

  • コオロギ

オーストラリアでコオロギ以外に売られているのは、まだ見たことがありません。

栄養効果について

タンパク質が多い!

昆虫の体の50%はタンパク質なのです。実際に「昆虫食入門」ではこのように書かれています。

多くの昆虫でタンパク質が乾燥重量の50%以上あり、他の動物性食品に勝るとも劣らない良質な食品である」

昆虫食入門

昆虫は高たんぱく質です。
例えばコオロギは、ビーフの2倍のタンパク質があります。

引用:https://eatsens.com/blogs/news/crickets-are-a-nutritional-powerhouse

アミノ酸が豊富

人間の体はアミノ酸が必要で、消化・吸収・血液の循環などの働きをします。 昆虫は幼虫の時に植物を食べて過ごすので、アミノ酸をたっぷり摂取しています。なので、昆虫にはアミノ酸が豊富なのです!

ビタミン・ミネラルも豊富

昆虫の多くは植物からビタミンやミネラルを摂取。ビタミン・ミネラルを豊富に蓄えているため、100gあたりの量は肉・魚よりも高いと言われている程。また栄養価が高いため、サプリメント並みの栄養補助食品としても有効な食品です。

カルシウム・オメガ3・食物繊維も豊富

意外ですが、 カルシウム・オメガ3・食物繊維も豊富で、牛乳や魚、豆などよりも栄養が高いです。

食べ方

見た目が昆虫のままで調理されているもの、または粉末状になっているものと2つあります。

形がそのままの商品

そのまま食べるというパターンが多いです。

粉末(パウダー)の商品

  • ケーキ
  • プロティンバー
  • シリアル

さらには

  • パスタ
  • スープ
  • パン
  • コーヒー
  • スムージー
  • スクランブルエッグ

やはりパウダーの方が食べやすい感じですね。

注意点

  • 生で食べる
  • 死んだ昆虫拾って調理

昆虫は腐敗が早いので、いつ死んだのか分からない昆虫を食べるのは危険なうえ、内臓などを除去して食べるのが良いとされています。

味は?

例えば、コオロギの味は

“A spoonful of straight ground up cricket powder tastes to me like almond flour and grass,”

(アーモンドの粉と草みたいな味)と書かれていました。

https://www.pastemagazine.com/food/wuwtf-cricket-protein/

アマゾンのレビューでは、バッタ・コオロギは苦い、オケラは無味などと書かれていました。

引用:amazon.co.jp

虫によって味が違うようですよ。勇気があれば、色々な味を試してみれると良いかもしれませんね。

昆虫食のメリット・デメリット

メリット

タンパク質、アミノ酸、ビタミン、ミネラルが豊富

デメリット

高カロリー

昆虫のような小動物は、消化器官が小さいため一回の食べる量が少なく、一日に何度も食事をして、体に次の食事までのエネルギーを溜め込んでいます。なので基本的に高カロリー。
100gカロリー量は、大豆の180calを上回るという結果が出ています 。ま、実際に100g食べるのって大変なので、あまり気にしなくても良いかもしれませんね。

アレルギー反応の可能性

実際に昆虫はどこで何を食べているのかわからないので、甲殻類 に接している可能性があるかもしれません。また昆虫は 甲殻類に近いと言えるんです。
甲殻類 とは・・・

  • カニ
  • エビ
  • タコ
  • イカ

など。
実際に、ゴキブリの背中とエビの尻尾 は同じ成分なんです!
なので、あなたに甲殻類 アレルギーがある場合、または可能性がある場合は、うっかり食べてしまわないようにしましょうね。

最後に

昆虫食について色々と調べてみました。地球の食不足を補い、タンパク質だけではなく、アミノ酸、ミネラルなども豊富です。
甲殻類アレルギー(もしくは可能性)が無ければ、食べてみると良いかもしれませんね。最後まで読んで頂きどうもありがとうございました!

この記事を書いている人 - WRITER -
管理人 たかこ
オーストラリアに在住しています。オーストラリアの海、太陽、ビーチ、羊、牛、コアラ、カンガルー、食べる事など、なんでも好きです!^^ ベジマイトは嫌いですが・・・・w 私の元ワーホリについて触れてみました。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください